今日から始める来年の花粉症対策。ルイボスティーを飲みませんか?の巻。
こんにちは、takuoです。
今日は来年の花粉症対策へのお誘いです。
2018年の花粉症の話。
この時は処方してもらった薬の作用副作用などを説明して花粉症つらい……
というエントリでした。
そして最後に
こんなに今年はひどい花粉なのに、毎年花粉症がひどかった知人が今年はまったく症状が出なかった。その理由として一年間ルイボスティーを飲み続けたことを挙げていた。
2018年の花粉症についての覚え書き。の巻。 - タクドラtakuoの雑念 はてブロ
なので、takuoもさっそく真似して飲んでいます。ルイボスティーはとても飲みやすく、ペットボトルにティーパックを突っ込んでおけば出るので使いやすい。本当は煮出す方がいいらしいけど。 コレで本当に来年は花粉症が治まればいいと思いながら飲み続けます。
と締めくくりました。
そして一年後。結果発表。
びっくりするぐらい効果があったルイボスティー!
自分でもこんなに効くとは思わなかった。
今年の花粉症ツイートは2回。
本日、
— pannyaあらためtakuo (@shin1_p) February 27, 2019
花粉症アウト。
この日に花粉症の症状が出ました。例年と同じように早め早めに対策しようと去年のエントリを読んで耳鼻科に行き、ビラノアを処方してもらいました。
もうひとつはこちら。
1日中外に出てたら花粉症が覿面に出てツラい… 朝、薬飲んで出たんだけどなぁ… ぐぬぬ
— pannyaあらためtakuo (@shin1_p) 2019年3月10日
その時はツーリングに出た日です。 朝ビラノアを飲んででかけたのですが、帰宅してからくしゃみが止まらなくて辛かったです。
逆に言うと今年はこれだけ!
実際、2018年は毎日飲まないとてきめんに症状が出ていたが、今年は飲まなくても平気な日が増えた。実際、耳鼻科へ処方してもらいには一度しか行かなかった。
もしかして、今年は花粉の飛散量が少なかったのではないか?
そう思って調べてみた。
2019年の実際の飛散量はどうだったか?
2019年のスギ・ヒノキ花粉シーズンの花粉飛散量は、全国平均では平年の6割増、2018年の2.7倍となる予想。特に東日本を中心に予想飛散量が平年の1.5~3倍になる見込みで、記録的猛暑の影響から6年ぶりの大量飛散となる恐れがある。ウェザーニューズでは、ここ数年、花粉症の症状が軽かった人やまだ発症したことがない人も、2019年シーズンはしっかり対策を行うよう注意を呼び掛けている。
2019年春の花粉、飛散量は前年比2.7倍…ピークは2月下旬から | リセマム
ここ数年、花粉症の症状が軽かった人も注意!という花粉の量だった。
ということは……
やっぱりルイボスティー効いている!!!
おすすめルイボスティー
takuoは最初コレを買いました。
コレを2Lのペットボトルに入れてそのまま水出しで飲んでました。
煮出す方がより濃く出ますが、水出しでも効果はあったようです。
今は、肉のハナマサで2Lのルイボスティーをメインで買って飲んでいます。
以前は仕事中のドリンクは麦茶だったんですけど、そこから代替です。
あと、セブンイレブンのPBと西友のPBにルイボスティーがあるので、そちらも手に取りやすいかと思います。
伊藤園のこちらはあまり見かけたことないですが、ネットで買えるので作るのがめんどくさい方はコレでもいいかも。
メインに飲むものを変えるだけで花粉症に効果あるので、ズボラーにもぴったり。
まとめ。
花粉症で悩んでる方は騙されたと思って一年やってみてはいかがでしょうか?
takuoは来年は処方してもらう薬をビラノアから効果の弱いアレグラに戻してもらおうと思います(来年のための備忘録)
そんな感じ。
それじゃ~ノシ