2016年11月のお気に入り曲と『ウェディング・シンガー』と『ボブ・ディラン』の巻。
こんにちは、takuoです。
もう11月も半ばを過ぎ今年もあと少し。乗せるお客さんに風邪ひきやマスクが増えてきました。体調崩さずに行きたいものです。
てなわけで、今月のお気に入り曲です。
2016年11月のお気に入り曲15曲。
セットリストと一言コメント。
- Dua Lipa - Blow Your Mind
声質が心地よい。 - TAE JIN A(태진아), GANG NAM(강남) _ HUMAN DESTINY(사람팔자)
韓国歌謡曲 北の酒場みたいな曲をややポップにした感じ - Il Song Park (박일송) - Que Sera Sera (케세라세라)
韓国ニューミュージック系。 - TOKYO CULTURE STORY|今夜はブギー・バック(smooth rap) in 40 YEARS OF TOKYO FASHION & MUSIC|presented by BEAMS
- Hallelujah - Pentatonix
クリアな歌声があいかわらず素晴らしい。クリスマスソング。 - Niall Horan - This Town
- Doğukan Manço feat Funda - Yüzleşme (radio mix)
- Irina Rimes - Visele
- SOFI TUKKER - Drinkee
単調なのにミョーに惹かれる - Rose Elinor Dougall - Stellular
80年代っぽい。 - Bahari - Dancing On The Sun
スウェディッシュ・ポップぽい。 - Mon Laferte - Amor Completo
- Monatik - Кружит (Andrey Spirin Video Mix)
PVのダンスに惹かれてしまう。 - Алексей Воробьев / Alex Sparrow - Самая красивая (Сумасшедшая 2) Best Pranks - Prank Couple
- Clean Bandit - Rockabye ft. Sean Paul & Anne-Marie
あいかわらずコラボのセンスが素晴らしい。
『ユー・スピン・ミー・ラウンド』と『ウェディング・シンガー』
今月の音楽ネタ。
ピート・バーンズさん死去 歌手デッド・オア・アライヴ:朝日新聞デジタル www.asahi.com
デッドオアアライブてどんなバンドだろうと検索かけるとでてきたのがこちら。
『You Spin Me Round』80年代の名曲だった。この曲を聴いてすぐ思い出すのはアダム・サンドラー主演の 『ウェディング・シンガー』
この映画のオープニングで売れないウェディング・シンガーのアダム・サンドラーが歌うのがこの曲。
たいていの動画はひっぱってこられるのでYouTube素晴らしい。
そしてウェディング・シンガーといえばこのクソな予告。
このでっち上げも甚だしいフレーズでデートムービーとして売られてた中、屈辱的に独りで見に行ったわ。なんせアダム・サンドラー好きだったもんで。そしてドリュー・バリモアの可愛さにやられた……
クライマックスで流れるこの曲も未だにフェイバリットです。
ウェディング・シンガー~特別編集版~ [DVD] | ||||
|
80年代テイストあふれるベタベタラブコメです。未見の方は是非。スティーブ・ブシェミも出るよ。
『ボブ・ディラン』と『愛という名のもとに』
フリーホイーリン・ボブ・ディラン | ||||
|
もうひとつ。ノーベル文学賞で話題のボブ・ディラン。takuoはこのアルバム持ってました。 そもそものきっかけは『愛という名のもとに』というドラマです。
愛という名のもとに DVD-BOX | ||||
|
この中で印象的に語られる詩。
人はどれだけ歩けば人として認められるのか
いくつ海を超えたら白いハトは浜で休めるのか
何回砲弾が飛び交えば武器は禁止されるのか
友よ その答えは風の中 答えは風に吹かれてる何度仰ぎ見れば空が見えるのだろう
いくつ耳があれば彼は人々の叫びを聞くのか
何人が命を落とせば犠牲の多さに気づくのか
友よ その答えは風の中 答えは風に吹かれてる
コレがとある歌詞の和訳だと教えてくれたのは同級生の洋楽に詳しかったツレだった。で、教えてもらったのがボブ・ディランでした。
アルバム買って最初に思ったのはクセがすごい。独特の崩した?崩れた?歌い方。けっこう衝撃的。詩の元ネタは『Blowing In The Wind』でした。こちらもいい曲でしたがアルバムの中で特に気に入ったのは『Don't Think Twice, It's All Right』という曲でした。
歌詞の『I gave her my heart but she wanted my soul』てとこにしびれました。心を捧げたけど欲しがったのは魂って。すごいなーと思ってた高校生のtakuo。ただ、邦題の『くよくよするなよ』はなんか違うと思っている。
Blowin' in the Wind.はアルバムと同じバージョンがYouTubeには無かった。
YouTubeにあるのはどれも軽い歌い口のやつばっかりだ。語りかけるような歌い方のアルバムはぜひ聴いて欲しい。
Amazon プライムミュージックだと8枚のボブ・ディランのアルバムが聴ける。フリーホイーリンも入っている。Amazonプライム会員だと無料で聴けるので是非。
Amazon プライムミュージック 検索結果:ボブ・ディラン
というわけで今月のお気に入り曲と『ウェディング・シンガー』と『ボブ・ディラン』を語ってみました。
そんな感じ。
それじゃ~ノシ
パワフルな女性ボーカル多し。2016年10月のお気に入り曲とJust Jack『The Day I Died』の takuo.hatenablog.jp
いろいろ夏っぽくない2016年8月のお気に入り曲と映画『マグノリア』の巻。 takuo.hatenablog.jp
セクシーボイスが多めな2016年7月のお気に入り曲。 takuo.hatenablog.jp
J-RAPもEurovisionも聴いてますけど…… 今月のお気に入り曲2016年5月バージョンの巻。 takuo.hatenablog.jp
岡崎体育からサジェストでいろいろお気に入りの曲が見つかったのでブログを書く。の巻。 takuo.hatenablog.jp
以前ヘヴィロテしていたSpace Oddityがデヴィッド・ボウイの曲だった。の巻。 takuo.hatenablog.jp