2017年3月のお気に入り曲と『トランプ大統領』と『LGBTQ+』と『日本語の歌詞』と『伊藤政則』の巻。
こんにちは、takuoです。
少し遅くなりましたが2017年3月のお気に入り曲です。
2017年3月のお気に入り曲 14曲
セットリスト&一言コメント
- Imagine - Pentatonix
ハーモニーが素晴らしい - "All About That Bass" Avi Kaplan ft. Mario Jose and Naomi Samilton (Meghan Trainor Cover)
ペンタトニックスのベースAvi Kaplanの低音ボイスが満喫できる - Peter Doherty - I Don't Love Anyone (but You're Not Just Anyone)
- MHD - A KELE NTA
PVの衣装にも注目 - Claudio Capeo - Ca va ca va
- Dynazty - The Human Paradox
メタル - Backyard Babies - Wasted Years
ハードロック - RECKLESS LOVE ”We are the weekend”
- Within The Ruins - Beautiful Agony
メタル - Tank-top of the world - ヤバイTシャツ屋さん [インディーズ版]
おもろ系 - AIR SWELL『ヘイ ミスターエンプティ』
- ヤバイTシャツ屋さん - 「ヤバみ」
- NaviBand - Historyja majho žyccia/Story of my life
Eurovision出場曲 - Alma - Requiem
『トランプ大統領』就任後のアーティストの曲作り。
相変わらずトランプ大統領への反発はおさまりませんね。そして、それをアーティスト活動として発表するアーティストが多い。権力が圧力をかけてきたらそれに反発して表現するのがアーティストであり、ジャーナリストだと思うんですけどねぇ。権力者が圧力かけてくるなんて当り前だろうに。それに苦言を呈するのではなく、そこをしっかり調査して報道するのげ正しい報道じゃないんですかねぇ。個人攻撃や雰囲気でモノを言うジャーナリストや報道多くないですか?そりゃ、トランプ大統領もオルタナファクトって言うよな。権力者が苦言を呈するのも不思議な話。
『LGBTQ+』というワード。
セットリストの1曲目PentatonixがカヴァーしているImagineの中に出てきました。知らなかったのでぐぐりました。
なるほどー
現代思想 2015年10月号 特集=LGBT 日本と世界のリアル | ||||
|
この本は気になるな。図書館にあるかしら……?
『日本語の歌詞』はめんどくさいのよね。
11曲めのAIR SWELL『ヘイ ミスターエンプティ』洋楽厨をdisってる曲ですが。そんなペラいところにケチつけなくてもいいと思うんですけどねぇ。わかる。何かをdisりたいのはわかる。takuoも10代の頃はミスチルとかの曲に共感してたもの。
そもそも今は同年代でもクラスタが細分化されすぎて聴いてる曲が違いすぎて、話題になりえないらしいし。そこまで音楽がパーソナル化しちゃうと洋楽厨とかゆってる意味が無さそう。
でも年取ってくると日本語の歌詞がつらいんよ…… 意味がダイレクトに理解できてしまうから思考の一部を乗っ取られるんよねぇ。 最近だと英語の歌詞も意味を変換しちゃおうと脳みそが動作しちゃうので、フランス語とかまったくわからないロシア語とかの曲のほうが心地よかったりする。
それこそ日本語はこれぐらいの歌詞じゃないとつらい。
これなら運転中にループしててもつらくないw たーのしー
だからこそ、『ヤバイTシャツ屋さん』や『打首獄門同好会』なんかのふざけた歌詞の方がいい。
『伊藤政則』という人を知りました。
こちら、どこかのポッドキャストで名前を聴きました。しかしそれがどのポッドキャストか忘れた…… その方が言うには伊藤政則の紹介する曲を聴いておけばロックやヘヴィメタルは間違いない、と。なので、ぐぐりました。今時、ロックやヘヴィメタルを紹介してくれる人ってホントいないんだから。
テレビ神奈川で番組もやっているらしい。そしてサイトで曲のセットリストが公開されている。ありがたやありがたや。
今回のセットリストの6~9曲目はそのサイトから曲を聴いて入れたやつです。
いやーホントにありがたい。
そんなとこ。今回も音楽に絡めていろいろ書いてみました。
そんな感じ。
それじゃ~ノシ
岡崎体育からのサジェストでいろいろお気に入りの曲が見つかったのでブログを書く。の巻。 takuo.hatenablog.jp
J-RAPもEurovisionも聴いてますけど…… 今月のお気に入り曲2016年5月バージョンの巻。 takuo.hatenablog.jp
セクシーボイスが多めな2016年7月のお気に入り曲。 takuo.hatenablog.jp
いろいろ夏っぽくない2016年8月のお気に入り曲と映画『マグノリア』の巻。 takuo.hatenablog.jp
パワフルな女性ボーカル多し。2016年10月のお気に入り曲とJust Jack『The Day I Died』の巻。 takuo.hatenablog.jp
2016年11月のお気に入り曲と『ウェディング・シンガー』と『ボブ・ディラン』の巻。 takuo.hatenablog.jp