Kickstarterにて部屋ごとノイズキャンセルする『Muzo』に出資してみた。の巻。
こんにちは、takuoです。
さて、SmartNewsでニュースを漁っているととある記事に目が留まりました。
1万円台で入手可能、室外からの騒音を打ち消して静かな空間を確保できる音響マシン internet.watch.impress.co.jp
いわゆる発生する音に対して逆位相の音を発生させて音を打ち消すノイズキャンセリングデバイスです。
takuoがかなーり以前から欲していた機能の商品化ということで、即断即決で出資してみました。
使い物になるかどうかはわかりませんが、ワクワクさせられます。お金の余裕があれば、もっといろいろな無駄なガジェット wktkなガジェットプロジェクトに出資してみたいものですが、そうもいきません。今回のコレはホントに欲しかったので即決しました。
いつから欲しかったのか?というと……
そもそもは高速道路における騒音問題を消音スピーカーで解決するというTVの特集を見た時からです。たぶん20年ぐらい前だったと思います。
おー、この技術があれば、いろんなノイズともおさらばできるんだー 早く一般化すればいいなー
現在
全然一般化されてない!
いいかげんにして!
一般化したのはノイズキャンセリングヘッドフォン
現在、われわれが目にするノイズリダクション製品としてはノイズキャンセリングヘッドフォンが一般的です。
確かにこれ便利です。でも、ヘッドフォンしながら接客とかできませんから。
takuoの消して欲しいノイズ ワースト5
その1 タクシーでの雨音
高級車なら気にならないのかもしれない。でも、クラウン・コンフォートという安い車種では屋根に当たる雨音がうるさくて仕方ない。雨音がうるさいとお客さんの声も聞こえづらい。
その2 タクシーのワイパー音
アームが動く音。ワイパーのゴムがガラス面をこする音。うるさい。
その3 タクシーのエアコンの音
エアコンディショナーではなく、冷たい風を出す機械。うるさい。特に最大にするとお客さんの声が聴こえなくなる。
その4 水道管がポンプする音
今住んでいるところは特定の部屋の人が水を使うとキューーーーーーっと鳴く。うるさい。慣れたけど、無いにこしたことはない。
その5 新幹線と飛行機のノイズ
帰省の時しか乗らないので我慢すればいいんだけど。でもうるさいよね。
そんな感じで、主に仕事中のノイズが気になっているのでこれを車に載せて静かになればいいなと思っています。
みなさんも気になったら、ぜひ出資してみてはいかがでしょうか?
あ
ちなみに……
去年出資してみたこちらの商品はいまだ届いておりません。
Indiegogoでマグネット方式の充電アダプターに出資してみた。の巻。 takuo.hatenablog.jp
似たような商品が一般でも出てきました。
indiegogoで出資した似たようなやつ未だに来ないな… ┐(´д`)┌ / 上海問屋、磁石で着脱できるmicroUSBケーブル - MagSafe的な充電が可能に https://t.co/F0byHNmpxl
— pannyaあらためtakuo (@shin1_p) 2016年6月16日
┐(´д`)┌
そんな感じでリスクもあるので、お気をつけて。
それじゃ~ノシ
2016/11/14 追記 順調に推移
11月1日の報告にて製品としての製造できることを確認したとのこと。ただ当初の予定より2ヶ月遅れそう。なので発送予定は2017年2月に変更になっていた。