iPhone7よりFire HD8のニューモデルが欲しい理由。の巻。
こんにちは、takuoです。
世間的にはiPhone7が話題になっていますね。takuoが聴いてるポッドキャストでもテック系はもちろん日常系でも話題に上っていました。takuoはiPhone4を元々使っていて、今はiPhone5をポッドキャスト用に使っています。iPhone7が発売されたら型落ちのiPhoneは狙ってみたいところですが、ポッドキャストにしか使わないので当分買い替えはなさそうです。
さて、そんなことよりAmazonがFireタブレットの新しいのを発表しましたね!takuo的にはこちらの方が気になりました!なので、iPhone7よりFire HD8の方が欲しい理由を書いてみたいと思います。
iPhone7を買わない理由
その1 高い
takuoはMVNOで安いキャリアを使い、SIMフリーのAndroid端末を使い、WiMAXで回線をまかなっています。正直、iPhoneはコスパが悪いんですよね。スマホは確かに肌身離さず持っているモノですから時間単価で考えると相応なのかもしれませんが、みなさんスマホですることってなんです?twitterにfacebook、画像を撮る、調べ物をする。ぐらいじゃないですかね。それに10万近くも出せる人はよっぽど金持ちなんだなぁと思います。同じ10万出すならゲーミングPC買った方がいろいろと捗りますよね。
その2 高い
10万近くもする端末ですよ。買ったその日の内に落として割ったなんてツイート見ると背筋が冷えます…… タクシーに乗ってここに行って欲しいと地図をiPhoneで見せてくれる方の中には画面バッキバキのまま使ってる人の割合が少なくなかったりします。無頓着な人?いやぁ、やっぱり高いからそのまま使い続けてるってことでしょう。それなら買い換えられる値段のモノを使えばいいのにと思ってしまいます。
takuoのモノの値段に対するトラウマ
この辺り、takuoのトラウマに由来しています。takuoは高校入学時に買ってもらった時計を1ヶ月後ぐらいに学校で盗難にあったことがあります。かなりショックでした。その数ヶ月後にお小遣いを貯めて時計を買いました。神戸の高架下のセレクトショップに出張って何軒も回ってコレだ!というヤツを購入しました。数週間後、その時計を洗濯機にぶっこんで壊しました。この連続する出来事からtakuoはしたいこととそれをするために必要な機器の値段にとてもこだわるようになりました。だから、機能や値段はできるだけ調べます。
こちらのエントリの時もそうですね。
ポッドキャスターも必見?!動画編集ソフトを買うならNTT-XストアでPowerDirector13 Ultimate Suiteがオススメ!の巻。 takuo.hatenablog.jp
動画編集をしたい。でも無料のWindowsムービーメーカーでは機能が足りない。では安くで納得の行く編集ができるラインはどこなのか。それを見極めるためにいろいろ調べます。
もちろん納得の行く商品にはお金を出しますよ。(言い訳がましく)
Kickstarterにて部屋ごとノイズキャンセルする『Muzo』に出資してみた。の巻。 takuo.hatenablog.jp
コレとかね。実際に届くかどうかはわかりませんw でも、こういう尖ったモノにワクワクするのも好きです。
iPhone7よりFire HD 8のニューモデルが欲しい理由
その1 安い
まあ当然です。今使っている Fireタブレット。Amazonプライム会員なら5000円ぐらいで買えたモノです。
Fire タブレット 8GB、ブラック | ||||
|
これぐらい安いとね、ホントに気兼ねなく使えるんですよ。ジムでウォーキングマシンで歩きながら映画見るときにも使えますし、風呂で湯船に使ってマンガ読むときにも使えますし。
今はこんな風に台所に吊るして弁当の準備しながら映画見たり、あさご飯を食べながら映画を観たりしています。
安いからこれぐらい気軽な使い方ができるんです。万が一壊れてもすべてクラウドだし、Amazonのサービスなのでデータの心配をしなくていい。コレがスマホだとけっこうめんどくさいです。
ん……
あれ……
そう考えると新しいの要らなくね……?
もしコレが壊れたらまたコレを買えば良くね……?
いやいや……そんなはずはない
Fireタブレットと Fire HD 8タブレットを比較してみる
- Fire
価格 ¥8,980 プライム会員割引4000円なので実質4980円
ディスプレイサイズ 7インチ
解像度 1024 x 600 (171 ppi)
カラー ブラック
プロセッサ クアッドコア最大1.3GHz
オーディオ モノラルスピーカー マイク
ストレージ 8/16GB
microSDカードスロット あり 200GBまで対応
カメラ フロントカメラ +2メガピクセルリアカメラ
Wi-Fi シングルバンド
バッテリー 7時間
サイズ 191 x 115 x 10.6mm
重量 313g
- Fire HD 8
価格 ¥12,980 プライム会員割引4000円なので実質8980円
ディスプレイサイズ 8インチ HD
解像度 1280 x 800 (189ppi)
カラー ブラック
プロセッサ クアッドコア最大1.3GHz
オーディオ Dolby Atmos、デュアルステレオスピーカーマイク
ストレージ 16/32GB
microSDカードスロット あり 200GBまで対応
カメラ フロントカメラ+2メガピクセルリアカメラ
Wi-Fi デュアルバンド a/b/g/n/ac
バッテリー 12時間
サイズ 214 x 128 x 9.2mm
重量 341g
差額は4,000円 機能はどれぐらい違うのか?
解像度
- Fire 解像度 1024 x 600 (171 ppi)
- Fire HD 8 解像度 1280 x 800 (189ppi)
現状のFireはドットが見えるぐらい粗い。ただそれに我慢ならないかと問われれば別に大丈夫。
スピーカー
- Fire モノラルスピーカー
- Fire HD 8 Dolby Atmos、デュアルステレオスピーカー
モノラルスピーカーよりはステレオの方が良い。ただそれに我慢ならないかと問われれば別に大丈夫。
ストレージ
- Fire 8/16GB
- Fire HD 8 16/32GB
現状の8GBには不満。ただ、Fire OSがバージョンアップされて本も映画もマイクロSDカードに保存できるようになったので問題無しになった。
Wi-Fi
- Fire シングルバンド
- Fire HD 8 デュアルバンド a/b/g/n/ac
現在のWi-Fiは電子レンジをかけると切れる。電子レンジで切れないようにするためには5GHzでないとダメ。コレは不明。通信速度はそこまで重視していないので問題ない。
バッテリー
- Fire 7時間
- Fire HD 8 12時間
7時間持てば十分。
重さ
- 重量 313g
- 重量 341g
画面が少し大きくなって重さが30g増えるのかぁ。コレぐらいテキトーに扱うやつだと30gはけっこう気になるかもしれん。
結論 takuoにはiPhone7もFire HD 8のニューモデルも必要無かった!
まwさwかwのwwwwwwww
takuoにはiPhone7もAmazonのFire HD 8も必要なかったようです。
現状のFireが壊れた時にFire HD 8に買い替えを考えることにします。
追記)アマゾンプライム会員の4,000円オフクーポンは一人1回しか使えないようです。なので、Fireが壊れると次回は8,980円になってしまいます。そうなるとクーポンを使ってFire HD 8を買うと同じ8,980円になるのでそっちを買うほうが良さそうです。
その時はまた新しいやつが出てるかもしれませんし。
iPhoneから始めてまさかこんな結論になるとはw
そんな感じ。
それじゃ~ノシ
Kindle Fire に Amazon App ストアに無いアプリをWi-Fi共有を使って入れる方法を説明するよ!の巻。 takuo.hatenablog.jp
Fire タブレット 8GB、ブラック | ||||
|
Fire HD 8 タブレット 16GB、ブラック | ||||
|
【docomo】 iPhone 6s Plus (64GB, ローズゴールド) | ||||
|
【docomo】 iphone 6s A1688 (64GB, ゴールド) | ||||
|
Apple 2016 iPhone SE SIMフリー 4インチ 【64GB スペースグレイ】- 米国版SIMフリー [並行輸入品] | ||||
|