paypayの50%還元を使って、気になっていた松屋の『シュクメルリ鍋』を食べてきた。の巻。
こんにちは、takuoです。
本日、会社の健康診断に行ってきました。体重は年明けにインフルエンザにかかったおかげで二桁でフィニッシュ。幸先がいいです。その帰りに松屋で『シュクメルリ鍋』を食べてきました。
シュクメルリ鍋、気になってはいたが……
世間で話題にもなっていたし、ぶたおさんのエントリ
で気にはなっていたが、なかなか行けずにいた。単純に貧乏なのである。シュクメルリを食べるなら回転寿司を食べに行きたい。
そんな時にpaypayの50%還元キャンペーンをやっていた。
takuoはヤフープレミアム会員なので50%。半額戻ってくるなら行ける!ということで行ってきた。
ちな、松屋以外にも以下の店で50%還元できる。
企業名(五十音順) | 対象ブランド |
---|---|
株式会社サンマルクカフェ | サンマルクカフェ |
株式会社 すき家本部 | すき家 |
日本コカ・コーラ株式会社 | Coke ON®(※) |
株式会社ハイデイ日高 | 日高屋、中華一番、来来軒、らーめん日高、ちゃんぽん 菜ノ宮 |
株式会社はなまる | はなまるうどん、うまげな、さぬき麺屋、つるさく |
B-R サーティワン アイスクリーム株式会社 | サーティワン アイスクリーム |
株式会社松屋フーズホールディングス | 松屋、松のや、松乃家、チキン亭、マイカリー食堂、ヽ松(てんまつ)、松そば、ステーキ屋松 |
株式会社𠮷野家 | 𠮷野家 |
久しぶりの松屋は変わっていた。
仕事場の近くの松屋に来たら、内装が変わっていた。セルフ式になっていた。
食券も変わっていた。
番号で呼ばれたら料理を取りに行くスタイル。ぶたおさんのエントリで予習していたtakuoはシュクメルリ鍋を単品で注文である。別に米はいらないし、合わないならなおさらである。なので罠にもかからない。単品で頼む人は少ないのか、店の人に鍋だけですか?と聞かれた。
数分後、液晶ディスプレイに番号が点灯する。とはいえ、狭い店内で、人が少ない時間帯なので、あまり意味はない。そして、ほとんどの人が朝定食を頼んでいるのにtakuoだけシュクメルリだ。
店員が鍋置きに固形燃料を入れて、チャッカマンで火をつけようとするも4本取り替えてもつかなくて最初の1本に戻ってやっとついたところで、その上に鍋を置く。
それを受け取るtakuo。
この鍋で提供されるスタイルいいね。アチコーコーのままで食べられる。
家では……いらんか。鍋を火にかけたまま食えば良い。
実食。
味はうーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。
前回松屋で食べたときも苦言を呈しているが、なぜ焼き目をつけんのか。
鶏肉を6分から7分間焼いて表面が厚くカリカリになったら、裏返して再び重い蓋をして火にかける。鶏肉の両面を揚げた後、蓋をした鍋で20分から25分間弱火で煮る。
シュクメルリもそこが肝だろうに。セントラルキッチンで焼き目つけられない?そんなことなくない?なーんか納得いかない。
納得いかないといえばサツマイモ。どう考えてもじゃがいもだろう。そして、米に合うかどうかを考えてもじゃがいもだろう。実際のシュクメルリにイモ類は入ってないようなので、ここはアレンジなんだろう。にしても納得がいかん。
そういえば、どこかのポッドキャストでオススメされていたネットフリックスのじゃがいもと生活必需品などを交換する行商人のドキュメンタリーを見たな……
と調べてみたら
「物ブツ交換」というタイトルで、ジョージアの映画だった。ど真ん中やないかい。だったら、なおさら、サツマイモじゃなくてじゃがいもだろう……
本物だとナッツを入れるようだけど、そっちの方がうまそうだ。
あと、わざとらしいニンニク風味もダメ。なんであんな下品な風味にしちゃうかな……
というわけでいまいちでした。
だが、そんな料理も295円なら許せる!(何様だ)むしろ、295円で食べてるくせに文句言ってごめんなさい!
松屋のチャレンジ精神はいつも尊敬しています。今回のシュクメルリ鍋は『ノットフォーミー』だっただけで、SNSでは絶賛されてるからね。
こうなると本場ジョージア料理が俄然気になってくるよねぇ。
シュクメルリを自分で作るとしたら……?
コレぐらいすれば間違いなく美味いが、コスト高。日本はチーズが高いからなぁ……そいういえば、EUからのチーズの関税廃止はいつなんだ!?
関税撤廃は2033年だそうで…… (・_・;)
簡単に作るならコレをベースにすればいいんじゃなかろうか。
っていうか日本にはチーズィーチキンというヤツがあってだな……
ベシャメルソースに「チェダーチーズ」「焦がしチーズ」「卵黄」を加えて作ったモルネーソースをチキンブイヨンで伸ばして煮込んだ濃厚なチーズソースが特徴です。「焦がし醤油」に「マッシュルーム」を合わせ、ごはんとの相性がより良くなりました。必要な具材は鶏肉と玉ねぎのみ。煮込み時間15分で完成します。
コレをベースに作れば、チーズの量も減らせるので安価に作れそう。なので、今度作ってみよう。
というわけで、paypayの50%還元を使って、気になっていた松屋の『シュクメルリ鍋』を食べてきました。
そんな感じ。
それじゃ~ノシ
のぼり旗 シュクメルリやってますのぼり ジョージア料理 鍋料理
- 価格: 1298 円
- 楽天で詳細を見る