もとたくおの雑念 はてブロ

都内でタクシードライバーをやっていたもてらじ村民の【もとたくお】のブログです。食べ物、ポッドキャストの感想、つらつらと考えてることなどを書いていきます。Bloggerからお引越し

広告

「wimax2+」から「どんなときもWi-Fi」に乗り換えた。の巻。

「wimax2+」から「どんなときもWi-Fi」に乗り換えた。の巻。

 

こんにちは、takuoです。 

 

新型コロナウイルスでタクシー運転手が発症というニュースがでて┐(´д`)┌ヤレヤレという感じです。そりゃまぁ出るやろ。さて、長年使っていたWiMAX2+からどんなときもWi-Fiに回線を変えましたエントリです。

 

そもそもWiMAXを契約したきっかけ。

ちょうど、東京に出てきてタクシー会社に就職したのがきっかけです。その当時、会社の寮に住んでいて、回線を引くのが難しかった。そんなときにタイミングよく始まったサービスでした。 

 

当時は動画系も音楽系もゲームもそこまで整備されてなくて、takuoに必要だったのはSkypeのための常時接続。 なので、寮から出たあともそのまま契約していました。

 

 

なにしろ画期的だったWiMAX

そこそこの値段でそこそこの速度。固定回線で言えば光ではなくADSL。そうだよ、こういうのが欲しかったんだよ。普通にネットする分にはまったく不満はありませんでした。

 

まだまだよかったWiMAX2。

速度が上がって速度制限無し。値段は少し上がったけど許容範囲。 

 

クソに堕ちたWiMAX2+。

お前、当初の理念はどこいった?誇大広告訴訟など。 

 

それでもtakuoが使い続けたのは3日間10ギガ制限の時間が夜間帯だったのが理由。takuoのメインの使う時間帯が早朝から夕方でだいたい20時ぐらいには寝る体制に入るのでそこまで問題ではなかった。とはいえ、仕事中の夜は遅くてイライラしたけれど(仕事しろ)

 

ようやくでてきた新しいサービス。

とはいえ、ある種の競合がいない状態だったから使ってきたWiMAX。それが令和になってようやく競合サービスが現れてきた。それが、クラウドSIMを使ったWi-Fiサービス。

 

主なクラウドSIMを使ったモバイルWi-Fiサービス。

 

コレ以外にもかつての格安SIMの勃興期のように次々と同様のサービスが開始されている。だいたい、どこの会社も月額4000円程度で速度が150Mbpsぐらい 。そこそこの値段でそこそこの速度。そうだよ、こういうのが欲しかったんだよ。

 

そして、悪しき慣習である2年縛り(この月以外は解約料に10,000円かかるという政府がダメ出ししたシステム)の解約できるタイミングの2月にWiMAX2+を解約して新しいサービスに乗り換えました。

 

しかし、未だにWiMAX2+の解約はネットではなく電話オンリーなのはどうなの?「My UQ」っていうマイページがあるのにそこから解約させるべきだろうに……

 

坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」ってなもんで。あと、電話がすぐつながったのは良かったけれど、音声案内選択に解約が無いのはどういうことなの……?

 

新しく契約したのは『どんなときもWi-Fi

けっこういろいろ調べた結果。どこも同じようなサービス。だとしたら、何で決めるか?takuoは今回は知名度で決めました。

 

WiMAXの場合はUQWiMAXが大元にいて、それを各社がフランチャイジーして展開しているサービスでした。なので、一番キャッシュバックがいいところか、月額料金の安いところを選択できました。

 

しかし、このWi-Fiサービス系は格安SIMと同じで携帯電話会社から回線を借りて独自のサービスを展開するパターン。ということは競争力が無いところは淘汰される可能性が高い。そうなると今一番露出が多い会社が生き残る可能性は高い。

 

そういうわけで『どんなときもWi-Fi』と契約しました。

 

どんなときもWi-Fiの評価。

とりあえずまだ使って2週間ですが評価してみます。

 

速度は基本的に安定している。

どんなときもWi-Fiの速度。

どんなときもWi-FiクラウドSIMでいろんな携帯電話会社の電波を掴むらしいのですが、ネット情報だとだいたいSoftbankらしい。たまに楽天モバイルを掴むと激遅だとか。そういうときは再起動がいいらしいです。

 

ちな、WiMAX2+の速度。

WiMAX2+も制限がかかってない時間帯は当然ながら早い。

 

ところが制限がかかっている時間帯だとこのとおり。

う○こである。

 

20Mbpsでていれば、YouTubeの1080Pを2倍速で再生しても止まることはない。

 

5台しか繋げない問題。

どんなときもWi-Fiの端末は今の所「D1」という機種のみ。困るのがこの端末の同時接続は5台までというところ。外で使うのなら5台でも十分かもしれないが、家庭用回線とすれば少ない。うちだとPC、グーグルホームグーグルホームミニ、スマホがメインとサブ、ポッドキャスト用のiPhone、Kindle Fire HD10ととりあえず7台。常時接続ではないけれどスマホはあと2台はある。そうなると、5台では不足なのだ。

 

解決法。

まあ、当然そういう場合どうすればいいかはネットに書いてある。

「どんなときもWifi」を無理やり有線化してみた | 資産運用に四苦八苦するへりおのブログ 

どんなときもWi-Fiとつなげる端末を無線LANルータの子機1台にして、その下に有線LANでつなげたWi-Fiルータを介してそれぞれの端末をつなげるという方法。

 

子機機能が使える無線LANルーターが必要で、ちょっと知識がいる。

 

takuoは上記のサイトを参考にNECの別商品WR9500Nをチョイス。

NEC Aterm WR9500N[HPモデル] PA-WR9500N-HP

NEC Aterm WR9500N[HPモデル] PA-WR9500N-HP

  • 発売日: 2011/10/22
  • メディア: Personal Computers
 

「D1」の上限が150Mbpsではあるが、転送速度が早いに越したことは無い。なので、 300Mbpsが出て、なおかつ中古で2,000円と安かったのでこちらに。中古だったためにアドミンのパスワードがわからずリセットしたり、LANケーブルの指す場所を間違ったり(子機なのでWAN側ではなくLAN側に刺さないとダメ)したけれど、なんとかつなげることができた。同時接続は問題なく動作している。

 

 

まとめ。 

そんな感じで「WiMAX2+」から「どんなときもWi-Fi」に乗り換えました。WiMAXの時はダラダラと12年も契約してしまったけれど、「どんなときもWi-Fi」は2年縛りが終わったときに新しいサービスが出てないかチェックしようと思っています。もしくは同じようなサービスへ乗り換えるか。WiMAXは各社いろんなキャンペーンでキャッシュバックしてたけれど、乗り換えたりせずに来て損をしてたから。

 

あと、いろんなWi-Fiサービスを調べてるときに「結局、オススメはWiMAX!」と書いてあるサイトは信用しちゃダメですよ。圧倒的に速度制限が無い方がいいに決まってるんですから。あれはアフィのキャッシュバックが高いからですからね。

 

そんな感じ。

 

それじゃ~ノシ

NEC Aterm WR9500N[HPモデル] PA-WR9500N-HP

NEC Aterm WR9500N[HPモデル] PA-WR9500N-HP

  • 発売日: 2011/10/22
  • メディア: Personal Computers
 

 

広告