もとたくおの雑念 はてブロ

都内でタクシードライバーをやっていたもてらじ村民の【もとたくお】のブログです。食べ物、ポッドキャストの感想、つらつらと考えてることなどを書いていきます。Bloggerからお引越し

広告

群馬県桐生市にソースカツ丼を食べに行った。の巻。

群馬県桐生市にソースカツ丼を食べに行った。の巻。

 

こんにちはtakuoです。

 

ゴールデンウィーク遠征第二弾です。今回のゴールデンウィークは気合を入れてもう一遠征してきました。

 

行こうと思ったきっかけ。

news.nicovideo.jp

こちらの記事を読んだから。トリハダ級のソースカツ丼ってなんだよ!もちろんtakuoがソース好きというのもありますけどね。そんなわけで群馬県桐生市にソースカツ丼を食いに行くことにしました。

 

 

今回も愛車のUMI100で。

座布団位置を改良しています。

 

また、前回の遠征から数日あったので、スマホナビを使えるようにホルダーを設置しました。準備は万全。

それでは出発です。

 

しゅっぱーつ! 

前回は水戸街道を進みましたが、今回は日光街道からスタートです。日光街道を北上し、東京外環自動車道の下を西に埼玉県民がワンツーツーと呼ぶ国道122号線へ出て後はひたすら北上しました。

 

前回の水戸街道と違って122号線はとても走りやすかった。とはいえ気温が前回はゲロアツ、本日はヤヤサムだったというのもあるかもしれません。

 

草加市→川口市→さいたま市→蓮田市→白岡市→久喜市→加須市でタバコ休憩。2時間ぐらい走りました。この辺りさいたま市以北は初めて来た。加須でかぞと呼ぶとか初めて知りました。

 

休憩したセブンイレブンに飾ってあった色紙。

撮影失敗して全く読めないがw EXILEの誰かがドラマの撮影でここに寄った時にサインしてくれたと書いてあった。

 

加須市の時点で9時過ぎ。前回暑かったから半袖にしたら今回涼しすぎて、休憩ではホットレモンを体内に入れて体温回復をはかるほど。ホント最近は気温が読めん……

 

ホット一息付いた後はさらに北上を続けます。

 

途中、こんな風景を撮りつつ

騎西藤まつり【4月29日~5月6日】/加須市

 

羽生市を通過して、利根川を渡れば、そこは群馬県!初グンマー来たー

 

takuoの群馬の知識といえば 

お前はまだグンマを知らない 1巻 (バンチコミックス)
by カエレバ

 こちらが発売された時に話題になって読んだぐらい(現在9巻まで出ていてびっくり。そんなにネタがあるのか!)

 

と秘境としてネタにされてるぐらいしかわかりません。群馬と栃木の違いも関西人にはぴんと来ない……

 

そんな中やってきましたよ群馬まで!

 

セーブオン

館林に入ってすぐに発見。

ローカルコンビニキタコレ。もちろん入ります。

いいこと、いいものセーブオン

サイトを見たら栃木県の店舗はローソンに転換しているみたいだし、変わる前に訪れられたのはラッキーだ。

 

店内のオススメをチェック。

三代目茂蔵豆腐というのが推しらしい。

株式会社 篠崎屋 ---豆富・豆乳・三代目茂蔵---

調べて気づいたけど、色んなとこで小さいスペースで販売だけやってる豆腐屋か。

 

こちらはプライベートブランド商品

 

おにぎり。

 

ホットスナック。

 

この日は本当に身体が冷えてて、今川焼きを購入。クリーム多めで美味かった。

 

 ココのセーブオンは白を基調とした店舗だったけど、その後に見た何軒かのセーブオンは赤色ベースだったけど、なにか違ったのかな。

 

群馬県に入り、館林市→太田市を抜け渡良瀬川を渡ればいよいよ目的の桐生市へ到着。

 

この時点で10時半過ぎ。まだ店が開く時間ではない。ガソリンを入れて他の目的をすませることにする。

 

ローカルスーパー ベイシア へ寄る

 

ベイシア|豊かな暮らしのパートナー

 

スーパーのATMも群馬銀行。

桐生信用金庫。すごいな、桐生市に信用金庫あるのか。

 

前回の笠間と同じく納豆、牛乳その他をチェック。

 

まずは納豆。

見たこと無いのはコレだけかな。

粕川なっとう 上州農産 

群馬県前橋市のメーカー。

 

 

桐生市のスーパーはうどんが充実している! 

コレはけっこう珍しい。だいたいラーメンの方がでかくうどんは2列か3列あれば良い方なのにコーナーまるごとはすごい。

 

そういえば桐生市はひもかわうどんでも有名なのです。

ひもかわうどん:群馬県 | うどん ミュージアム 【うどん 博物館】

いちおう時間があればとひもかわうどんの有名なお店も調べてきました。

味処ふる川 - 桐生/そば [食べログ]

 

太田焼きそばのカップ焼きそば。

購入しました。

桐生市の隣太田市の名物、太田焼きそば。こちらも時間があれば食べたいと調べておきました。

上州太田焼そばのれん会

 

ただ、ひもかわうどんも太田焼きそばも人気の店は行列ということと、店によって全く違うというのがけっこうネック。そして今回は時間が無くて断念しました。

 

ぐんまちゃんやきそば

コレは東京でも時々見るので買わず。

 

惣菜コーナー。ソースカツ丼売ってました。

 

牛乳コーナー。

榛名牛乳というのがこの辺りのメーカーかな。コレ以外は無かったです。

こちらは200mlだったので購入しました。

牛乳 ヨーグルト|榛名酪連

群馬県高崎市のメーカー。

 

沢田の味 漬物

こちらも同じメーカーで大きなスペースを取っていました。

調べると群馬県吾妻郡のメーカーさんのようです。

自然と健康の郷 沢田の味公式サイト

 

ベイシアとジャパンフリトレーのコラボ商品。

ベイシアで人気のウインナー味のポップコーン。コラボ味出すほど有名なのか。 でも50円で販売……売れてへんのかw

 

 

志多美屋支店へ向かう。

今回の目的であるソースカツ丼の志多美屋には本店の他に何店舗か支店が存在する。直系ではなく暖簾分けみたいなもののようだ。

志多美屋ホームページ

志多美屋支店 - 桐生/かつ丼・かつ重 [食べログ]

志多美屋 広沢支店 - 小俣/かつ丼・かつ重 [食べログ]

志多美屋 相生支店 - 天王宿/とんかつ [食べログ]

いろんな記事を見ると本店は行列必至だったので、一番距離が短い相生支店に行くつもりだったのだけれど、takuoがトライした日は金曜日で定休日だったのだ(´・ω・`) ならば、とカツが他の店舗より分厚いという広沢支店にしようかと思ったら、こちらも金曜日が定休日……ぐぬぬ

 

というわけで消去法で志多美屋支店か志多美屋本店のどちらかに行くしか無かった。なので、本店よりは空いているだろう支店をチョイスしたのだ。

 

志多美屋支店に到着したはいいけど……え?

11時過ぎに到着。

え?なにこれ……

 

潰れてんの……? いや、食べログにはそんなの書いてなかったけど…… いちおう準備中というのはあるけど……えぇ? オープンは11時半なので15分ほど早く着いてしまった。でも……なんか人のいる気配はするんだけどなぁ……

 

とはいえ、やってないならやってないで決断しないといけないので、とりあえず、桐生市の美味いパン屋に向かう。

 

スタイルベーカリー

STYLE BREAD|スタイルブレッド

スタイルベーカリー (【旧店名】パナデリア) - 桐生/パン [食べログ]

オサレですが、桐生市でも老舗のパン屋さんです。冷凍パンなども販売しているそうです。

いつもなら惣菜パンと甘いパンをバランス良く買うのですが、この時はなぜか甘い物ばかり欲しかったので、甘いパンを4つ買いました。

 

プティメック 360円。

こちらだけできたてだったので先にいただきました。ずっしりドライフルーツやナッツが入っているプラスクリーム。まあまあ。

さきほど買った榛名牛乳をお供に。先日の笠間の森の石窯パン屋さんの方が美味いかな?甘い系はまあまあだったので同じぐらいか。

 

あんバターフランス200円。

ミルクフランス 200円。

マロングラッセ 240円。

どれもまあまあ。マロングラッセはもっとマロングラッセ入ってたら良かったけど。甘い系のパンは差別化しづらいのかなぁ。前回、今回と不発。

 

 

志多美屋本店も覗いてみた。

スタイルベーカリーで購入したパンをもぐもぐしながら少し歩くとそこには志多美屋の本店があります。

並びすぎ…… 諦めよう。志多美屋支店にかける。

 

 11時45分ぐらいに志多美屋支店に再び訪れるもやはり開いている様子が無い…… 潰れてるのかなぁ……

 

仕方ないので近くにある桐生天満宮を見て、その帰りに開いてなければあきらめることに。

 

桐生天満宮

関東五大天神 桐生天満宮公式ホームページ

関東五大天神とかなんとか。

 

にゃんこがいた。

takuoが行ったのは金曜日で翌日が第一土曜日。その日は骨董市が開かれるとか。明日にしなくて良かった。骨董市も気になるが遠出なので人が多いほうがつらい。

 

 

桐生天満宮の近くにあった店。確か、ここでひもかわうどんとソースカツ丼の両方を食べられると食べログで見たんだけど、ここもやってなかった……ゴールデンウィークのせいなのか!

 

そんな感じで桐生天満宮を満喫(といってもそないにでかくもない)して、一縷の望みをかけて志多美屋支店へと向かうtakuoなのであった。

 

お……やってる!?

12時過ぎに店の前に行くとちょうど家族連れが店の中に入っていくところだった。

営業中に変わってる!

 

おそるおそる入ると…… いやぁ、なかなかのお店。

昔は食堂をやってたけど、廃業して物置になってるスペースと言いたくなるような感じの店内。

 

でもちゃんと営業しているようだ。

 

で、こんなのがかかってたんだけど。

文字に起こした。 

ソースかつどんの志多美屋支店

永楽町の思い出・・・

 

ゆっくりと いつものように

ひとり 散歩路を行く・・・

 

  女房なくして 寂しい暮らし

  ああ・・ 酒の仲間も今は無く

  レンガの意匠の 記念館

  石張りの上の 図書室も

  昭和の名残りの 路地を行く

 

昔のままの「志多美屋」の文字

ガラスに張った 修繕あとも・・・

  店に飾った 祝いの額は

  ああ・・ 懐かしい思い出の品

  伜が継いで 三十二年も

  暖簾を守った ソースの味は

  時代を越えて 人から人へと

 

ゆっくりと いつものように

ひとり ソースかつどんを食べる

  二人で呑んだ あの時の

  友の顔が 目に浮かぶ・・・

 

平成二十九年九月二十五日 詞・絵 津久井正義

 去年に書かれたやつらしい。津久井正義ググったけどFacebookしか出てこなかったので特に有名とか関係ないかも。てか、絵に書かれてる玄関は引き戸のガラスだけ潰れてるけど、

今は上のガラスも割れてるよ!?

 

最近割れたの!?

 

どういう理由でそこのガラス割れます!?

 

なかなか面白すぎるでしょ……

 

グンマーの闇は深い……(違

 

なんてうだうだ考えてるとソースカツ丼が着丼しました。

 

コレが群馬県桐生市のソースカツ丼かぁ。

ソースカツ丼 800円。

極めてシンプルな構成。御飯の上にソースにくぐらせたカツが4つ。こちらのカツはかなり薄めでした。 福井県のソースカツ丼だとキャベツ敷いたあるけど、こちらは無し。味はそこまでソースの主張は強くない。衣はサクサク。なのでソースはさっとくぐらせるだけかな。あと、ソースにしてはじゃっかんしょっぱめ。ご飯は硬めでtakuo好み。サクっと食べてしまいました。味はフツー。普段食ですね。フツーの人がコレだけのために100キロ来る価値は無い。ただソース好きのtakuoなので満足。食い物なんてだいたいそんなもんです。食べたこと無いから食べたい。ただそれだけ。うまいかどうかはあんまし関係ない。

 

なんとか、この旅の目的であったソースカツ丼にありつけたので、後は帰路につきつつ、寄り道を企みます。

 

ローカルスーパー その2 アバンセ

 

前回の笠間市では1軒しか寄れなかったローカルスーパー。今回は2軒目にも寄れた。近いうんぬんより涼しかったから余裕があったんだと思う。それぐらい笠間市のときは暑くて死にそうだった。

こちらはベイシアよりかなり狭かったけれど、やはりうどんコーナーは充実していた。面白い。

串だんごフェアー。なかなか串だんごでフェアーは東京では見ない。

ローカル牛乳。利根路牛乳。群馬牛乳協業組合。

群馬県 - 群馬牛乳協業組合

 

ソースカツ丼も売っていた。先程食べたのと比べるためにこちらは購入しました。

 

惣菜としてソースカツが売られているわけではないのが不思議。あくまでソースカツ丼なのね。

桐生名物 舞茸天

そうなの!?知らなかったよ。ググったら群馬県の舞茸天が名物のよう。水沢うどんと舞茸天とかなんとか。

 

レアソース。コーミ 焼きそばソースとコーミ 駒ヶ根ソースかつ丼のたれ。

買おうと思ったけど、コーミって名古屋のメーカー……

コーミ | いい味、いい“えがお”

駒ヶ根ソースかつ丼て長野県……

駒ヶ根ソースかつ丼

いろいろモヤるけど、東京ではなかなか見ないソースなので買っておけば良かった……ソースマニアのtakuoとしては。失敗。

 

アバンセで購入したソースカツ丼。

翌日に食べましたが、うん。特徴はなにもない。ソースが染みたカツがのっているだけ。 まあそんなもんだ。

 

あしかがフラワーパークへ寄ろうとする。

現在居るところが群馬県桐生市。その隣の市は県をまたいで栃木県足利市。そこにはあしかがフラワーパークというのがあります。ここの藤棚はそれはそれは見事だとネットに書いてあったので、寄ろうと思っていたのだ。

あしかがフラワーパーク 【 公式サイト 】

 

20キロほど移動してあしかがフラワーパークに近づいていくと渋滞が発生。

 

最寄り駅。

人であふれている!

むり!ぜったいむり!

 

速攻であきらめるtakuoであった。ホント人混み嫌い。おそるべしゴールデンウィーク。

 

 

道の駅きたかわべに向かう。

takuoは基本的に往路と復路を別の道で走ることにしている。同じ道を走るのはつまらないし少しでもいろいろ見たいじゃあないか。そんなわけで、往路とは別ルートのところに渡良瀬遊水地というのがあり、そこの道の駅きたかわべに行けば一望できると書いてあったので、そこへ向かうことにする。

 

関東平野なめてたわ。

直線。

ココでも小麦。

空が広い。

直線。

 

走るのに夢中で撮り忘れたけれど、畑地帯、直線で十数キロとか。関東平野マジパネェと思ってしまった。信号もないし走ってる途中で笑ってしまった。

 

どんだけ直線やねん!

 

て。

ここを西に走った。

グーグルストリートビュー埋め込んでみたので、お時間ある人はココをまっすぐ進んでみよう!

 

 いやぁ関西ではありえない。そりゃここに人口密集するわ。 いやぁ、ライダーの皆さんは北海道行く前に北関東走るのオススメするわ。てか、関東人は知ってるのか。

 

追記)今は肥沃な畑地帯。でもかつては違った。

このエントリを書いてる途中にたまたまTumblr経由で見つけたやつにちょうどこの辺りにまつわる話を見つけた。

ささやかな楽しみ:歴史の逸話を聞かせてください - ライブドアブログ

23 名前:コピペ :2009/12/25(金) 21:46:49.11 id:LhdntmmP0
山内上杉憲政の家来に、大谷休伯という男がいた。侍と言うよりも、
農政を担当する文官であった。
天文二十年(1551)の平井城落城により、山内上杉憲政は越後の長尾景虎の元に逃れるが、
休伯は軍役に関わらなかったため許され、金山城主、由良成繁の元に身を寄せた。

しばらくすると休伯は、成繁の妻輝子の実家である館林城主、赤井氏より相談を受けた。
彼の領地、館林の開拓をやってくれないか?と。

館林を調べたところ、その地は利根川と渡良瀬川という二つの大きな川による水害、
冬の強風(からっ風)で火山灰や赤土が舞う風害、
火山灰などの吸水性からくる水不足に慢性的に悩まされ、農民達も多くが貧窮していた。
特に水不足は深刻で、田植えの時期になるたびに水争いが起こる有様であった。

「これは、大変な事業になります」

この土地の問題を解決するには、長い時間と、莫大な資金と、労力が、どうしても必要であることを説明し、
それに対して覚悟があるのかということを、休伯は赤井氏に確認をした。
彼らも、覚悟をした。
休伯は館林へ居を移した。事業が始まった。

永禄元年(1558年)、防風林開発に着手。
場所は館林西南多々良沼のすぐ側、館野ヶ原と呼ばれる土地で、
被害の大きさと新田開拓を見越してのものである。
館林に大量の松苗はないので、由良成繁の金山城のある
金山から分けてもらうことにした。

初年に植えた松は日照りにより枯れるものが多かった、
それを館林の農民達は馬鹿にした。「ほら、無理なことだ」と。
しかし翌年に、館野ヶ原に祠を造り松の成長を祈ると、今度は無事に成長した。

戦国時代である。事業は戦乱に巻き込まれるたび中断を余儀なくされたが、
着実に進行して行った。
が、暗雲は一気に訪れた。
永禄五年(1562)二月、北条氏についていた館林赤井氏は、
上杉謙信の軍勢の襲来により滅ぼされてた。
事業主体が、消滅してしまったのだ。
休伯達は呆然とするより他無かった。
もはや、この事業は続けることが出来ない。

その時である

 

24 名前:コピペ :2009/12/25(金) 21:47:32.88 id:LhdntmmP0
館林の村落の者達が、休伯の下に次々とやってきた。
「どうか事業を、止めないでください」

資金に関しても人手に関しても、出来うる限り協力する、と言う。
農民達は、休伯らが、自分達のために働いていることを、いつしか理解していたのだ。
ここに彼らの活動は、地域事業となった。

住民達の協力により、二十年の歳月をかけて、五百十八町、518haの防風林は完成した。
この事業に必要とした松苗は115万本という。現在の多々良沼の松林はこの松の子孫である。
これにより風害が減り、開拓が行いやすくなった。
防風林開発が軌道に乗ると、休伯らは堤防と用水路の開発を同時に進めることにした。

この地方の水利から渡良瀬川と多々良沼が用水に適していると判断。
荒山小左衛門の協力の元、現在の太田市内ヶ島付近から
明和町大輪、十七ヶ村、五百九十九町に至る「上休伯堀」という長大な用水路を開発。

さらに休伯は、独力で館林市多々良沼から明和町江黒、十八ヶ村、
四百九十七町に至る「下休伯堀」を開発。
休伯堀は合わせて三十五ヶ村、約千二百町に及んだ。
これにより1000haもの土地に水が供給されるようになった。
堤防の開発も進み、地域一帯の農作物の生産性は大幅に上がった。

休泊はこの大事業を、ついに成功させたのだ。

天正六年(1578)、休泊は病気により自宅で養生するようになる。
熊倉善三郎に後を任せ、天正六年八月二十九日、
数年前に娶った妻と、三歳になる息子作太郎に看取られ静かに息を引き取った。
法名「大谷休泊関月居士」。

領民は誠実な人柄で開発事業を指揮してくれた休伯の死を悼み、
松苗の成長を祈った館野ヶ原の祠を神社とし、篤く弔った。
この神社は「大谷神社」と名付けられ、今も館林の人々により、大切に保存されている。

時が過ぎて昭和二十八年、四百年にわたって領民を支えた大事業に敬意を表し、
休泊の墓所は県指定史跡とされた。


戦国の、戦わなかった英雄のお話。

神社ぐだぐだ参拝録 大谷神社(成島町)

昔は水害に悩まされていたのかぁ。次回この辺りに来ることがあったら寄りたい。休憩したセーブオンから目と鼻の先だし。

 

 

道の駅きたかわべ。

そんな風に広大な畑地帯を走り抜けやってきました道の駅きたかわべ。

渡良瀬遊水地はよくわからんかった。

渡良瀬遊水地(わたらせゆうすいち)は、足尾鉱毒事件による鉱毒を沈殿させ無害化することを目的に渡良瀬川下流に作られた遊水池である。

渡良瀬遊水地 - Wikipedia

 

その辺りに栃木県、群馬県、埼玉県の県境がある地域があるらしく、道の駅きたかわべでは3県にまたがる商品が陳列されていた。

メダカとかも売ってる。真剣に選んでいる人もいたから有名なのかな。

 

お菓子系はとちおとめ関連。

行田フライチップス気になったけど、行田フライを食べに行った時に買うべきだと思い断念。

フライ・ゼリーフライ|行田市観光協会

ホント、北関東オモロイ食い物の宝庫やな。

雷電つゆてなんやねん……

 

知っているのか雷電!?

は間違いなく関係ない

知っているのか雷電 (しっているのからいでん)とは【ピクシブ百科事典】

 

たぶんこの辺り。

雷電さまのご案内|雷電神社

商品自体はネットで見つけられず。この上州手打ちうどんが関連しそうだけど不明……

おぎの屋 | 上州手打ちうどん 雷電の里

 

 

干し川エビとどじょうの唐揚げ。当店だけというのと当店手作りの文句に惹かれ購入。

どじょうの唐揚げはクセも無く美味。酒のあてによろし。どじょうは産後の肥立ちに良いとなんかで見たことがあったので妹に持っていった。

 

 渡良瀬遊水地は特に魅力は無かったけれど、道の駅きたかわべはいろんなお土産が買えるので有りかな。しかし、寒かった……

 

道の駅きたかわべを出て帰路に着くも雨に振られる。

志多美屋支店でソースカツ丼が来るのを待ってる間にテレビが流れていて、ホンジャマカの恵が司会をしている情報番組?を流していた。その時に今日の天気は夕方に崩れるから注意と言っていた。

 

そして、道の駅きたかわべを出発した直後ぐらいにどんどん天気が悪化し、ついに雨が降り出した。

 

通勤の時ならバイクの収納に雨ガッパが緊急用として入っているのだけれど、そんなものは家に置いてきた。しかも、今日は寒いし、バッテリーやらカメラやらお土産やらが濡れると困る。

 

なので、ナビはヤフーを使っていたが、こんな時に役に立つのはやっぱりグーグルマップだ。音声入力で漫画喫茶を検索。するとすぐ近く、バイクで5分のところに快活クラブがあったので、そこで雨宿り&暖を取る&スマホ、モバイルルーター充電を行うことに。

 

近くにあって助かった……

 

1時間半ぐらいホットココアを飲んだり、マンガアプリで5巻ぐらい無料で読んで続きが気になり、近所の快活クラブに行ってみたけどなかった『空手小公子 小日向海流』があったので、その続きを読んだりして回復につとめる。

 

空手小公子 小日向海流 コミック 全50巻完結セット (ヤンマガKCスペシャル)
by カエレバ

 

 一服しに喫煙コーナーへ行くと、外のアスファルトはすっかり乾いていた。なので、再び家へ向かうことにする。

 

休憩した幸手市から再び帰路に着く。

休憩した快活クラブ幸手店は4号線沿いにあってこのまま下れば東京まで続いているんだけれど、道が狭くて出発してすぐに渋滞していた。

 

なので、すぐに止まっていい道が無いかをグーグルマップで確認する。すると東に数キロ行ったところに大きい道があるのを見つける。

 

帰ってから調べてわかったのだが、こちらは4号バイパスで渋滞を緩和するために作られた道路だった。

新4号国道(しん4ごうこくどう)は、国道4号の慢性的な交通混雑を解消するため計画された大規模なバイパスの一つで、埼玉県越谷市から栃木県宇都宮市までの区間を結ぶ下記の5バイパスを指す総称である。総延長80.5 km。1968年より事業に着手し、1992年に全区間が開通した。地域高規格道路の茨城西部宇都宮広域連絡道路に指定されている。

5つのバイパスが一本の路線となっているため、計5路線についてまとめて記す。

 新4号国道 - Wikipedia

 

takuoの仕事の経験上こういった場合は損して得取れ。少し遠回りしてもでかい道、信号が少ない道を走った方が早い。バイクならなおさら。

 

なので、遠回りして4号バイパスに進路変更する。

 

廃墟マニア歓迎のパチンコ屋!?

ナビに従って、4号バイパスに向かう。雨も上がり、少しずつ空は朱く暗くなっていく。あー、どっかで止まって夕焼けも撮りたいなー、どっかいいスポット無いかなぁと周囲の景色に目を配りながら走り抜ける。

 

すると、ボロいパチンコ屋を通り過ぎた。花輪が飾られていた。ボロいけど開店?リニューアルとかかな。そこののぼりが気になった。

 

廃墟マニア歓迎!というのぼり。

 

いや、そんなのぼり上げるパチンコ屋ってなんやねん。

 

通り過ぎて少しして突然の天啓!

 

あれ!?

 

ここ、幸手市。

 

パチンコ屋。

 

なんか、記憶に引っかかるぞ!

 

もしかして????

 

バイクを止めて、コレは確認しないと、といま来た道を戻る。

 

やっぱり!

 

てっちゃんさんが来たいってゆってた場所じゃないか!

 

 

tettyagi.hatenablog.com

確か、法律が変わって、台の入れ替えが出来なくていったん閉鎖してたはずだったのに、再開してたのか! 

kaitottemita.com

 

 

ナビに従って来ただけなのにこの偶然。いやぁ、嬉しかったなぁ。

 

え?入った画像は無いのかって?

 

takuoパチンコしないんですよ……

 

おまけに体力の限界なんですよ……

 

表の画像撮っただけで満足ですよ……

 

そのあと、夕焼けは撮ったけどね!(ノ≧ڡ≦)

 

そんな偶然の出会いを楽しみながら、4号バイパスまで出て南下。草加市辺りまで着いてようやく見知った場所になったので草加市のはなまるうどんで暖を取る。

ホントこの日は寒かった……

あったまるぅぅぅぅ

 

久しぶりにはなまるうどんのかけ(中)を頼んだけど量多いね。これで230円とか爆安。近所にないのが悔やまれる。草加市微妙な距離なんよね。

讃岐うどんのはなまるうどん | みんなに、おいしい驚きを。

 

 

そんな感じで20時半ぐらいに無事帰宅しました。

 

疲れたわぁ

 

お土産などの画像。

名店の味再現したと謳っているけど、いまいち。ソースも薄めだし……どこの店を再現したんだ……

 

このセーブオンで買った3品は群馬県関係ないw おまけにご当地駄菓子の文句に惹かれて買った豆乳しそパンは山形県だし!美味かったからいいけど!

 

どじょうの唐揚げ美味い。

干し川エビ美味い。

納豆はまあフツー。 

 

その他画像。

桐生市の信号。横並びって初めて見た。

メインストリートの古いモダンな建物。近代化遺産とはまた違う昭和な感じ。

近代化遺産|桐生市ホームページ

 

桐生織物会館

模様が機織りのシャーって走らせるやつ。この辺りは織物で財を築いたんだろうなぁ。昔は栄えてたんだろう。

2018年 桐生織物記念館へ行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

 

地方の定番。前回はダルマ。今回はこけし。

耕運機も走る。

じじい信号フライング気味w

佐野市もこの辺り。

佐野ラーメンのとこだよね。

観光スポットガイド|佐野市観光協会

「佐野らーめん」とは|佐野市観光協会

 

走行距離。スタート時14773キロ。

帰宅時14995キロ。

約222キロ。

 

 

まとめ。

前回の笠間市に続き今回は桐生市に遠征してみた。どちらもまったく行ったことの無い地域なのでどこを通っても楽しめた。takuoは基本的に旅行が好きではないけれど(移動時間がもったいないので)、日帰りならツーリングとして楽しめるかなとあらためて思いました。

 

ゴールデンウィークみたいな時間を気にしないでいいのんびりお出かけだけでなく、あの道路の走りやすさだと何かを食いに行くだけも有りかなと思ったり。4号バイパスは宇都宮市までつながっているみたいなので宇都宮餃子を日帰りで食いに行くとか。

B級グルメ | 熱いぜ!上州・北関東

まだまだあった!地元タレント推薦!関東近郊クチコミB級グルメBEST30:テレビ東京 公式サイト

関東のB級グルメ 人気ランキング│観光・旅行ガイド - ぐるたび

この辺りを見て物色しています。

 

最後まで見ていただきありがとうございました。分量多すぎた。でも、分割にはしたくないので。

 

そんな感じ。

 

それじゃ~ノシ


今週のお題「ゴールデンウィーク2018」

takuo.hatenablog.jp

広告