ポンガラカレー。takuo初スパイスカレーを食す。2019-2020年末年始録その2。
こんにちは、takuoです。
ようやく関西スパイスカレーを巡れます。
takuo、梅田に立つ(ガンd)
高速バスで梅田の阪急ホテル付近に到着。年末とはいえ、まだ平日なので、それほど混んではいない梅田。しかし、外国人観光客などがたくさんいて、コインロッカーの空きを探すのも一苦労。紀伊国屋前辺りけっこう数はあるのにほとんどが埋まっていた。それでもなんとか見つけてリュックをイン。
久しぶりの梅田を散策。
この日はスパイスカレー屋を2軒とホルモンの店を1軒回る予定にしていた。最初の店に向かうために阪急三番街の方へ向かう。
動く歩道を抜けて阪急百貨店の方へ。そこから地下街へと降りる。すぐに目的のお店は見つかったのだが、開店まであと15分ほどあった。ならばと阪急百貨店の食料品売場をめぐることに。
年末だからだろう。各ブランドのお土産を買う人々で溢れていた。
takuoのお目当ては昔、阪急百貨店でオカンが買ってきてくれた冷凍グラタンを探すだったのだが、冷凍食品コーナー自体が見つけられず。このグラタン、マドレーヌぐらいの大きさのアルミカップに入ったグラタンで5個か4個セットで袋に入っているというもの。ベシャメルソースの味が濃くて美味いんですが、全然見つからない。10年前ぐらいにはまだあったと思うんだけど。ネットで探しても見つからないのでもう売ってないんだろうな。
感傷に浸るヒマもなく、人の波をかきわけ色んな所を見て回る。
アトリエうかい。
東京ではあまり聞いたことのない『アトリエうかい』のフールセックが大人気のようで長蛇の列でした。
と思って今ぐぐたらいや、横浜の菓子かぇ! しらなんだ。
お好みソース饅頭
そんな中唯一takuoの琴線に触れたのがオタフクソースが出してるコレ。
oh!!sauce(オー!!ソース)|オタフクソース×阪急うめだ本店
お好みソース饅頭。めっちゃ気になって、パンフをもらい、後で買いに来ようと決意するも当然忘れる。
┐(´д`)┌ヤレヤレ コレは後悔しかない。次回は絶対。
そうこうしているうちにカレー屋の開店時間となったので突撃しました。
ポンガラカレー
前回ラジオ食堂イベントでスパイスカレーを食べたとはいえ、味がまったくわからなかったという情けない結果だったので、とりあえず、関東にも進出しているこちらから食べてみようと。最初に選びました。
ポンガラカレー/スパイスカレーをもっと多くの人に楽しんでもらいたい!
メヌー。
通常のtakuoならベジプレートを選んで全部の味を確かめる方が好きなんだけれど、コレだと今までの北インド系のカレーと同じ形式なので、スリランカプレートを選択。米も食べたことのないバスマティライスでカレーはマトンを選択。
運ばれてきたのがこちら。
takuoの前に提供されたお客さんにカレーを運んできた女性従業員の方はカレーの説明をしていたが、takuoに持ってきた男性従業員は何も説明してくれなかった。お店としてマイナス1。こちとら初スパイスカレーなんだから教えてほしかった。
それはともかく。
ついに念願の初スパイスカレー!ここに来るまで長かった…… まずは副菜から食す。赤いの……なんやろ。黄色いの……サトイモぽい。オレンジ……人参。黒……ナス。緑……いんげん。
(・3・)アルェー?
そんなにスパイス感ない……
もちろんまずくはない。続いてマトンのカレー。豆のカレーと食べていく。
(・3・)アルェー?
やっぱりスパイス感ない……ってか、ふつーのカレー……。
ってか、しょっぱい……(・_・;)
もう一度同じルートで食す。やっぱりスパイス感ない……わからねぇ……
コレのとおりに混ぜ混ぜして食す。
んーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ただのカレー。全然スパイス感ない。そしてしょっぺー。
やっぱりtakuoの舌はもうダメなのか……
わりかし自分で作ったやつはしっかりスパイス感あったのになぁ。木谷さんのカレーが感じられなかったのはかなり薄味だったらしいので仕方ないとしても、こっちはお店だしスパイス感じられないのはtakuoの舌のせいなのか。
それにしてもしょっぱかった。
takuoは念願のスパイスカレーを食べたにも関わらず、ますます混乱するのだった。
つづく。

【送料無料】レシピ付き 俺のオリジナルカレースパイスミックスセット14種(12皿分) お試し 1000円ぽっきり 初心者でも簡単 本格手作り
- ジャンル: 食品 > 調味料 > スパイス > その他
- ショップ: こだわりしーとこShop
- 価格: 1,000円