巣篭もり中に作った食べ物。の巻。
こんにちは、takuoです。
緊急事態宣言が解除され、そろそろ日常が戻ってきているようです。takuoもいよいよ来週から仕事の再開です。おおよそ1ヶ月間巣篭もりしていたので、何をしていたかを数回でエントリしたいと思います。まずは自宅で料理したもの。
パン焼き1回目。
緊急事態宣言に備えて備蓄した強力粉を使って。
パウンドケーキ。
同じく備蓄したホットケーキミックスを使ってパウンドケーキ。バナナと冷凍イチゴを入れて作った。冷凍イチゴを凍ったまま焼いたので、その水分で見た目が悪くなった。味は良かった。
食パン2回目。
グラタンの皿用に。
パングラタン。
グラタンを作る用の耐熱皿が無かったので、食パンを焼いて皿代わりに。ホワイトソースをポタージュスープで代用。うまかった。
肉じゃが。
急に食べたくなったので。出汁を利かせるのが重要。うまし。
ダルゴナコーヒー。
流行ってるようなので。
ダルゴナコーヒー とは、インスタントコーヒー、砂糖、お湯を等比率で泡立ててホイップ状にしてから、冷たい牛乳または温かい牛乳の上に乗せて作られる飲料。
略
「ダルゴナコーヒー」という名称は韓国の俳優であるチョン・イルによるもので、韓国のテレビ番組『Stars' Top Recipe at Fun-Staurant(신상출시 편스토랑)』に出演した際にマカオの飲食店でこのコーヒーを注文し、その味を韓国のお菓子であるダルゴナの味に例えたことに由来する[7][8]。
韓国は食に関してはホントに面白い。色んなもの見出しては流行するよねぇ。ただ、出汁文化ではないので味がペラいのがねぇ。チーズタッカルビも現地バージョンは味の深みが無いから日本人アレンジの方が好みになってしまう。
ベビーカステラ。
甘い…… 好みではなかった。パンケーキミックスでたこ焼きプレートで作った。
牛バラ肉と牛スジのカレー。
ホットケーキミックスオンリーのパン。
パンでもなく、パウンドケーキでもなく。ほんのり甘いなにか。
断面。みっしり系。めちゃくちゃうまい。惣菜乗せても美味かった。なんだ、これ。

- 価格: 116 円
- 楽天で詳細を見る
ホットケーキミックスは業スーこと業務スーパーで買うのが良い。1kg300円ぐらい。
肉じゃがのようなもの。
カレーの材料の残りで肉じゃががうまかったので再度作る。今回は山形の芋煮の素をベースに作った。これも美味かった。
食パンとミルクジャム。
食パンは薄力粉200gとホットケーキミックス80gで。薄力粉は小麦粉探してるときに見つけて飛びついたために間違えて買ったやつ。パンは基本強力粉。まぁ薄力粉でも膨らみにくいけどパンにはなる。そして、時間がかかるミルクジャムも。ブランデーを少し垂らして焦げないようにかき混ぜて煮詰めた。めちゃくちゃ美味い。
ラスト。食パン。
強力粉200gとホットケーキミックス80gで。早焼き(約3時間)ではなくフツー(約5時間)で焼いた。しっかり膨らんで久しぶりに食パンらしくできた。当然美味い。
まとめ。
というわけで、巣ごもりでいろいろ作りました。お金の心配はあれど、働き始めてこんなにのんびりしたのは初めてだったので、贅沢に時間を使わせてもらった。巣ごもりで鬱になる人とかもいたみたいだけど、全く。金の心配がないのならもっと休みたい。
そんなダメ人間、takuoなのでした。
そんな感じ。
それじゃ~ノシ