ナニコレスゴイ!ローソンの骨まで食べられるさんまを食べてみた!の巻。
天高く馬肥ゆる秋、takuoです。先日、流れてきたニュースで「骨まで食べられるさんま」というのがありました。
へー 買う / 衝撃の進化!「骨までたべられる さんま」の出現で、焼き魚ブームが到来しそう! | convenist | コンビニスト https://t.co/TyTYYLzPEN
— pannyaあらためtakuo (@shin1_p) 2015, 10月 30
記事の中でさらっとかかれていましたが、ここが非常に気になったんです。
しかし、一番骨を感じる部分「頭」がまだある。そっちはどうなんだ!と、思いっきって、そのままパクリ。
…やっぱり。すんなりもぐもぐゴクリ。骨、本当に食べられる!
骨、本当に食べられる!じゃないよ。魚のアタマだよ?頭蓋骨だよ?骨を感じる部分じゃなくてそこは骨だよ。
仕事中、ローソンを何店舗か回ってようやく見つけたので試食レビューです。
レンジで500Wで30秒温めました。しっぽがなんか変ですが、ただのこぶりなさんまの塩焼きです。
食べてる動画です。
いや、すごい……
ここに骨の形は確かに存在するんですが、骨の感じがゼロ。まったくあたらない。ナニコレスゴスギ。骨なのにその周りの身と同じ食感。
で、気になってた頭の部分です。ここもそう。骨の感覚がゼログラビティ。なにこれ、どうなってんの???? 秋刀魚の頭のかたちをしたなにかです。動画でも思わずスゲーなとつぶやいてしまったw
とても不思議な体験でした。まぁ、フツーさんまに298円も出せませんが、この体験なら価値あり。ぜひ、見つけたら食べてみてください。味もフツーに美味しいですよ。
それじゃ~ ノシ