もとたくおの雑念 はてブロ

都内でタクシードライバーをやっていたもてらじ村民の【もとたくお】のブログです。食べ物、ポッドキャストの感想、つらつらと考えてることなどを書いていきます。Bloggerからお引越し

広告

実家にGoogle HOME miniを設置してきた。関西ではNHKラジオが聴けない!?の巻。

実家にGoogle HOME miniを設置してきた。関西ではNHKラジオが聴けない!?の巻。

 

こんにちはtakuoです。

 

今回の帰省時に予告通り、Google HOME mini を実家に設置してきましたので、その感想などをエントリです。

 

先立って、takuoはGoogle HOME mini とAmazon Echo Dot を自宅に設置しました。

takuo.hatenablog.jp

今ん所アレクサに話しかける頻度がほぼゼロにw 「OK Google」ばっかりになりました。それではもったいないのでアレクサはPCの近くに移動しようと思っています。

 

「OK Google」は知っていた。

www.youtube.com

テレビでCMをやってるらしいので、「OK Google」は知っていた。電気消したりできるんやろ?って訊かれたので、このCMなのかな?(現在は単体ではできぬ)

 

オカンの場合。

うちのオカンは指を動かすのが不器用なので、スマホは一応、渡してあって、LINEを使えるようにはしているんだけれど、あまり活用されていない。会社の人にもLINE見てと言われるらしく、今年は勉強するらしい。

 

そんな中、音声入力は面白いらしく、とりあえずなんでも「OK Google」といって訊いていた。面白いのはなにかコマンドが通った時は「OK Google ありがとう」とつけてるところだった。この辺り人間が垣間見えて面白い。

 

音楽を聴く。

スポティファイの無料アカウントを設定したので、音楽は聞ける。takuoは自分の好みの曲しか聴きたくないのでほぼ使わないが、オカンには好評だった。

 

特に「昭和歌謡」とか「90年代の曲」とかでかかる邦楽が多かったので気に入ってた。takuoには無い発想だった。

 

ラジオを聴く。

元々takuoが実家でのメインと考えていた機能。実際、MBSや朝日放送などが聴けたのでこれから重宝しそうだった。

 

なのに、NHKラジオが聴けない。

takuoがいる東京だとNHK第一、NHK第二、ともにかかるのだけれど、関西だとご利用できませんとなった。この辺り、ネットをググったけれど情報が落ちていないので、理由がわからない。

 

「radikoからNHK第一ラジオをストリーミングします」がポイントだった。

 

takuoの認識では「radiko=民放」「らじる★らじる=NHK」だったので、Google HOMEもそうだと思っていたが、オッケーグーグルすると「radikoからNHK第一ラジオをストリーミングします」から流れていた。

 

というわけで、「radiko NHKラジオ」でググると以下の記事がひっかかってきた。

jbpress.ismedia.jp

radikoが2017年10月2日の正午を目途に、実験的にNHKラジオの配信を開始する。radikoでNHKラジオを配信するのは初の試みだ。これまでPCやスマートフォンでNHKラジオを聴きたい場合、NHKネットラジオ「らじる★らじる」を利用する必要があったが、これでNHKと民放のラジオ番組、どちらもラジコという一つのIPサイマルラジオサービスを使ってシームレスに楽しめるようになる。

 

今回の試みは、日本民間放送連盟(民放連)とNHKが実施する「NHK・民放連協同ラジオキャンペーン」の一環で行われるもので、残念ながら期間限定・エリア限定だ(配信期間は、2017年10月2日から翌年2018年3月30日まで)。

 

配信エリアは以下の5エリア。NHKラジオ第2は全エリア同一コンテンツが配信されるが、NHKラジオ第1とNHK FMに関してはそれぞれのエリア別のコンテンツが配信される。

配信エリア
・関東広域(1都6県)
・福岡県域
・宮城県域
・広島県域
・愛媛県域

 ※)強調はtakuo

 

つまり、takuoはてっきりフツーにラジオサービスとしてNHKラジオが聴けると思ってたけれど、radikoの実験でたまたま聴けていただけだった。配信エリアも関西が範囲外だったわけだ。東京でも今年の3月末で聴けなくなるようだ。残念。

 

今後の期待として「らじる★らじる」が対応してくれるとありがたい。

 

オトンの場合。

うちのオトンは技術的なモノは得意なジジイであるが、音声を発するのはいまいち苦手である。最近は耳も遠くなって補聴器がないとコミュニケーションがめんどくさい。なので、実家にいた時間の中ではあまり活用していなかった。そもそも「オッケーグーグル」の発音がおかしくて認識されないことが多かったw この辺り一年後にどう変わってるか楽しみではある。

 

妹1の場合。

うちの妹が年末に出産して現在実家にいる状態。当然妹1もGoogle HOMEに興味津々であった。妹は自宅では常に音楽、主にジャズを流しているらしく、Spotifyでジャズをかけて喜んでいた。逆にtakuoは興味のない曲がかかってるのが苦痛だったが我慢しといた。まだ昭和歌謡の方が耳馴染みがあって良い。

 

まとめ。

オッケーグーグルはノンギークであるtakuoの身内にも大変好評であった。おまけに正月に集まった親戚もみな興味津々でtakuoに値段や購入方法を聴いてきていた。6,000円だと高いので半額セールがあれば、教えることにしといた。

 

これからもっとできることが増えるであろうスマートスピーカーに慣らそうと思っての実家への設置だったが、この調子だとどこでもあっさりと受け入れられそうだと感じた。

 

そんな感じ。

 

それじゃ~ノシ

とりあえずな感じで置かれているGoogle HOME mini 両面テープだと落ちちゃったのでこの状態。そのうちいいところにオトンが設置してると思う。

 

Google Home Mini チョーク(グーグル ホーム ミニ チョーク)
by カエレバ
Amazon Echo Dot (Newモデル)、ブラック
by カエレバ


takuo.hatenablog.jp

 

広告