GW最終日。アマゾンプライム会員なら日本未公開の映画を見ればいいんじゃないの?の巻。
こんにちは、takuoです。ゴールデンウィーク最終日、もう出かけたくない、でも時間はちょっとあるという方へのオススメを紹介します。
みなさんはアマゾンプライムの会員ですか?takuoは加入してまして、Fireタブレットで飯を作るときやちょっとした時間に海外ドラマなどをみています。そんなアマゾンプライムビデオでちょっと面白いけど面白くなさそうな作品群を見つけたのでご紹介します。
それは日本未公開の映画です。
ラインナップがカオスな日本未公開作品たち
きっかけは寝転がりながら、Fireタブレットでプライムビデオのラインナップにどんなのが増えたのかなーと眺めていた時でした。アルファベットで書かれたタイトルの映画が現れました。Kindle本の無料を漁ってる時にはよく見ますが、プライムビデオでは見たことなかったのでクリックしてみます。
最初にクリックしたのはコレ。
予告編があったので、クリックしてみます。
………………_| ̄|○
おぉぅ…… こいつはアレだ。かつてのアルバトロスでも買わないやつだ。
(今はもっといろんな配給があるのかな……?)
おら、ワクワクしてきたぞ。
ということで、他の英字タイトルを次々とクリックしてみます。
いちおう予告編があるものを中心に挙げてみました。
とはいえ、この予告っていうのも多分冒頭何分かを切り出してるかのような予告として機能していない仕上がりっぷりも面白いです。
有名俳優が出てるのもあった。
サンドラ・ブロックが無名だった頃の作品?
ググったらこれのよう。未DVD化作品。
こちらはリース・ウィザースプーンとキーファー・サザーランドの作品。
これはDVDも出てるけど、字幕なしなのか。
まとめ
映画好きで時間のある方はぜひ。時間のないおっさんは無理ぽ…… 見る人は劇場公開される映画との違い。特にカメラワークや演出、役者のセリフ回しなど、どこがダメかどうしたら良くなるかを考えて見るといかにメジャー作品がすごいかというのがわかると思います。
今はそこそこのB級、D級作品はDVD化されてレンタルされてますけど、昔はなぜこれを!?という作品がVHSでレンタルされてて、そんなダメ映画も見ながらアレコレツレと語るのが楽しかったです。
それにしてもコレは確かにサブスクリプション型ならではのやり方だと思う。今はなんでもネットで評価が見れる時代なので、ハズレを引きたくない人が多いけれど、ハズレを引くことも含めて経験なので、それをお金をかけずにやれるのはすごい。
そんなtakuoはこの記事を書きながら、上のこちらも字幕なしのキッズバラエティ番組を流してました。こちらも日本のテレビ番組では無理な演出で、頭おかしい番組でした。子供に生きたイモムシ食わしてた…… それを出場者の子供が食えてるのもわけわからん……
そんな感じ。では、takuoはこれからスターウォーズep7を見ます。
それじゃ~ノシ